運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-08-07 第186回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第9号

まさに今回の審査案というのは、このほかにも本当にそういう問題を抱えながら、まともに対応がないまま事実上の再稼働の合格証明書を出すもので、断じて認められないと思います。  私は、今規制委員会がやるべきは、パブリックコメント、その中での国民や専門家からの批判を真摯に受けとめて、審査案を撤回する。そして、今やるべきは不合格証明書です、合格証明書じゃなくて。規制委員会としてそれを出すことだ。

笠井亮

1993-04-21 第126回国会 衆議院 厚生委員会 第10号

そこで、札幌市の貸し付けについての施行細則を取り寄せてみたのですが、合格証明書または入学許可証の写しが必要、こうなっています。  大臣も御存じのとおり、入学許可が出たら、その許可通知書の中で、大学も高校もそうだが、必ず何月何日までに納入すること、そのときまで納入がなければ入学の意思なきものとみなす、大体こういう仕掛けになっています。

児玉健次

1982-03-23 第96回国会 衆議院 法務委員会 第5号

それから、専任技術者は四人あるということになっておるけれども、三人はでたらめで、一人はにせの、ほかの人がほかの仕事をとるために出した技術合格証明書のコピーをそのまま持ってきて出すとか、あるいは残りの二人はほかの会社従業員で、仕事も全く関係がない人が越後道路サービス専任技術者だというふうに出されておった、こういう事実が明らかになっておるわけなんです。  

安藤巖

1975-03-18 第75回国会 衆議院 商工委員会 第9号

○佐藤(淳)政府委員 現行の証明書制度は、容器検査所におきまして検査をいたしまして、検査合格いたしますと、そこにおきまして合格証明書を発行しておったわけでございますが、どうもこの証明書ボンベ本体がばらばらになってしまって、それぞれ独立的に動くという問題が発生いたしてきておりますので、従来証明書の書類に記載しておった事項をボンベそのものに刻印してしまおうということでございますから、ボンベそのもの

佐藤淳一郎

1958-03-18 第28回国会 衆議院 社会労働委員会 第23号

その問題は今のとは異なった意味で問題でありますが、これはこういう資格をきめた、それを受けて立つわけでありますから、合格証明書及び技能士合格証大臣交付することになっておるのであります。このことはよい点では、労働者自身一つの誇りを感じ、それから世間もその訓練の結果をお認めになるわけでありますから、そのこと自体はもちろん異議のないところであります。

井堀繁雄

1958-03-18 第28回国会 衆議院 社会労働委員会 第23号

それから第二十五条でも、先ほど御質問がございましたように、どういった者に受検資格を与えていくかという問題、さらに合格した者には、合格証明書交付するというような手続、その他これに付随するいろいろなことがございまして、その全体が技能検定一つ制度になっているわけでございます。そのうちで技能検定試験は、その技能検定制度全体の大事な部門ではございますが、一つ部門であるわけでございます。

澁谷直藏

1954-05-26 第19回国会 参議院 外務委員会 第37号

中田吉雄君 アメリカ農務省合格証明書ですね、これは日本の食糧検査でも食糧検査所へうまく頼んだりすると随分手心があることは私も知つているのですが、そういうことも非常にあるのではないかと思うのですが、その点は別にして、二十日に不合格と決定したということを本省に連絡したということが出ているのですが、そういう通知ありましたか。

中田吉雄

1950-04-05 第7回国会 参議院 農林委員会 第20号

政府委員藤田巖君) お尋ねの合格証明書或いは謄本又は抄本はどの程度にどういう方法で附けるのかということでございますが、これは大体販売単位毎に、その販売単位毎になります数量に応じてやる。例えば馬鈴薯なら、一俵なら一俵の販売単位になつておるものは一俵毎につける。苗木であれば、或いは依頼によつて一本毎売るなら一本毎附けまするし、何本とまとまつておればそういうふうに附ける、こういうことに相成ります。

藤田巖

  • 1